25話 植毛調査
嫁の助言により一気に植毛が自分事化し始めた山本。
しかしこの時点で植毛をする気は20%くらいだったと思います。
なんていうか、
なんか嫌だったんです。
ほんと漠然としたもんなんですが、この感覚は
「あぁなんか今日は会社行きたく無いなぁ」とか
「掃除めんどくさいなぁ」みたいな感覚に近いです。
もちろん値段が高そう、とか、そういうネガもあったんですが、
なんか植毛って大げさな感じがして。
なんか漠然とやりたく無いなぁと思っていました。
と、言いつつ色々調べるようになり、
それまで知らなかったAGAやカツラ、増毛のことも勉強するようになりました。
知らない人のためにちょいまとめ。
◆まず今話題のAGA。
当時はAGAという言葉は今ほど認知は無くて、全然有名じゃなかったと思います。
私が以前行ったことのある、プロペシアを勧めてくれたお医者さんもAGAですね。
当時は「裏医者なんじゃないか…」的に疑ってましたが、れっきとした医療だそうです。
んで、ミノキシジルとか、色々薬があるわけですが、その中で一番効くのが
以前にも出た”プロペシア”
ただこれはまだ許認可が降りてから歴史が浅い、という理由で山本は一度断った経緯があるわけです。
◆次にかつら
カツラをする気はもとから無かったんですが、
一応、カツラのことも調べました。一応ね。
ただ手入れとか、スペアを用意するために値段が倍かかる、とか、色々あってやっぱり無いな、と。
カツラかぶるくらいだったら禿げてた方がまし、というのが結論。
なのであんまり詳しく無い。
◆増毛
私は「薄くなってきた」というより「前から毛根が無くなって来た」タイプのハゲなので、
「増毛は無理だろうなぁ」ということで、あまり最初から期待していなかったんですが、
いずれにしても増毛はまじでやめた方がいいと止められました。
増毛は自分の髪の毛に髪の毛を括り付けて、”髪の毛の量を多く見せる”技術なんですが、
1本の髪にかかる負担が多くなるため、結局その毛が抜けてしまう可能性が高まるんです。
それはまじで困る。本末転倒。
増毛は本当にやめた方がいいです。
前の記事: 24話 父親はハゲ
次の記事: 26話 植毛の種類比較
関連記事
-
-
50話 植毛注意点まとめ
これまで昔のことを思い出しながらこのブログを書いてきました。 ハ...
-
-
49話 植毛手術半年後
髪も生えて、 「そー言えば山本さん髪フサフサなりましたよね」とか...
-
-
48話 植毛手術5ヶ月後
手術から半年近く経ち、完全に毛が生えます! ...
-
-
47話 植毛手術3ヶ月後
相変わらず通院をサボりつつ。 3ヶ月も経つともう完全に”慣れます...
-
-
46話 植毛手術2ヶ月後
この時期になると確実に毛が生えてきています。 最初0⇔理想100...